性能について
- HOME
- 性能について
安心・安全・快適を実現する
「ちょうどいい住まい」
これからの住まいは安心して永く快適に暮らせることが基本です。パシフィックホームは住まいの耐震性はもちろん、快適に暮らすための断熱性や家を永く保つためのメンテナンス性を考え次世代まで安心して暮らせる住まいづくりをしています。
パシフィックホーム テクノロジー
-
耐震性
耐震等級3
地震大国日本で安心して暮らすためには耐震性はとても重要です。震度6~7の地震が来ても倒壊・崩壊しない構造躯体です。
-
劣化対策
劣化対策等級3
3世代に渡って大きな改修工事をしなくて済む耐久性能。
世代を超え住み継がれる対策が取られた家です。 -
維持管理
維持管理対策等級3
補修・点検のしやすさに配慮した給排水管の設置や点検口を設けるなどしています。
-
温熱環境
断熱等性能等級4
壁や天井・床などへ適材適所の断熱対策を施し、最高ランクの断熱等性能等級4を取得しています。
※物件・プランにより異なる場合があります。
※上記の設計住宅性能評価を取得しています。
2×4工法
床面と壁面、壁面と天井面の接合もより強固になり相互に支え合うため6面がしっかりと一体化し、地震などの外部からの圧力も各面にバランスよく分散・吸収します。
これにより高い耐震性能を発揮し、家のねじれや倒壊・変形を防ぎます。
-
夏涼しく、冬暖かい快適な家
高気密・高断熱
パシフィックホームの2x4住宅の外壁は大壁構造のために枠組み材の間に空気層があります。断熱材はその空気層に充填するため、構造体全体をしっかりと断熱し、気密性も高めます。そのため、建物全体が断熱性気密性に優れ冷暖房効率が高いです。
-
家族と住まいを守る安心構造
耐久性を高める外壁通気工法
屋内と屋外を隔てる住宅の壁は温度差により結露が発生しやすく、木材の腐朽の原因や、カビの繁殖など住宅に様々な悪影響を及ぼします。「外壁通気工法」は、壁の中に空気の通り道をつくり、壁を呼吸させます。快適さを保ちながら、高断熱構造の内部結露という欠点を解消し、漏水を大幅に低減させ、住まいを長持ちさせます。
-
省令準耐火構造
火災保険料が約半分になる家
パシフィックホームは住宅金融支援機構が定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ省令準耐火構造として建てられており、火災保険料が約半額になります。